2013年9月5日木曜日

瞑想 ~グランディング~

師より、教えていただいた瞑想法を紹介します。

“グラウンディング”
この言葉はスヒ゜リチュアルな分野だけでなく演劇やダンスのクラスでも使われます

「地に足を着ける」とか「大地と繋がる」という意味合いで使われているようですが、ここでは「地球とのつながりを感じ、余計なエネルギーを吸い取っていただく」瞑想をします。

これは瞑想の一番の基礎になる部分です。

ヒーリングやリーディングの際もするもので、レッスンをする時にはその前に一分でいいのでやるとよいでしょう
日々、このグラウンディングを続けていくと、エネルギー状態も少しずつ変わります。
グラウンディング無しにはリーディングも上手く出来ないだろうというくらい実は大事なコツの一つとなります。

1.背筋をまっすぐにして座り、目を閉じます。
瞑想というと胡坐(あぐら)を想像するかもしれませんが、ここで紹介する方法では座り方は重要ではありません。

大切なのは「背筋が楽に、まっすぐ伸びていること」
壁や背もたれに触れてもかまいません。
とにかく「まっすぐ、楽に」をテーマにいろんなポジションをためしてみます。
手は、手のひらを上にしてひざの上に乗せるのが楽だし、手のエネルギーも流れやすいです。


2.そのまま、まず体の状態を観察します。(目はこの後もず~っと閉じたままです。)
肩の力は抜けていますか?
顔の筋肉も、知らずに力が入りやすいところです。
眼球もリラックスしています。(そんな雰囲気です。あまり神経質に考えないでください。)
ひじも、ひざも、脳みそも、口の中も、とにかくリラ~ックス。


3.頭のてっぺんから、尾てい骨まで、体の中を一本のラインが通っているところを想像してください。

頭のてっぺんから、重りを付けた糸をたらしたような感じでしょうか。
そのラインを見つめます。(心の目で見るのです。想像でいいです。)
体の目を閉じ、心の目でこのラインを見るだけでも実はかなりの瞑想の効果があります。

このラインは「もとからここにある」のだと思ってください。
想像できなくても、上手く見えなくても、「あります」
上手く出来なくてもあまり気にせずに。

私(師)の場合は白い光の糸ですが、あまり細かいディティールは気にしなくて大丈夫です。
ぱっと見えたものでオーケーです。(それがまた変るかもしれないし。)

そのラインが尾てい骨からさらに下に伸びでいくところを想像します。
床を突き抜けて、地面の中にどんどん入って行きます。
そして地球の真ん中までたどり着きます。

細かいことは考えなくてオーケーです。
子供が空想で遊ぶように、気楽にやってみてください。
地面の中なんて私(師)も良く知りません。
私(師)の場合は暗闇にラインが伸びていくだけですがそれで十分です。
だんだん伸びていくところを想像した方がやりやすいなら、そのように。
いきなり頭のてっぺんから地球の真ん中までのラインを想像した方がやりやすならそのように。
やりかたは自由です。


ここまででやったのは。。。

「背筋を伸ばして座って目を閉じて、頭のてっぺんから地球の真ん中まで届くラインを想像した」だけです。

カンタン、カンタン


5.頭の中で考えていること、心の中で思っていること、体に感じている痛みや疲れなどがラインを通って吸い取られていくところを想像します。

何でもカンでも吸い取られます。
もしくは落ちていきます。もしくは落とします。何でもいいんです。
自分のやりやすい方法で。いろいろ試して、やりやすい方法を探してみて下さい。

落とすものは「全部」です。
心配事、悩み、イライラ、悲しみ、今日起きてから今までの記憶、子供の頃の思い出、明日やらなくてはいけないこと、未来の計画、買おうかどうしようか悩んでいるあの服のこと、今日の夕飯について、肩の痛み、などなど。
心と体の中にあるもの全部です。
落としたからといって記憶が無くなってしまうわけではないのでご安心を。

また、怒りや悲しみだけでなく、嬉しいこと、ワクワク、ドキドキといった感覚も全部落とします。
頭と心に浮かんでくるものは全て、区別無く落とします。

落として落として空っぽになります。
空っぽになろうとしてもまた、どんどん雑念が沸き起こって来ると思います。
気にせず落とし続けます。
どうしても落ちないものもあると思います。その時はそれはそのままにしておきます。

どこまで落とせば終わりというのはありません。
自分でいいと思うまで落とし続けます。
(目安として、一分で落としきる、と自分に設定(意図)します)


これだけです。

深くやればやるほど、体から感覚が離れているので、いきなり目を開けるとクラクラするかもしれません。頭を下げて、手や腕、足、肩などの存在を感じて、ゆっくり目を開けます。

これだけでかなりスッキリとします。
空っぽになったところにカイト゛や聖霊からのメッセージが入ってくるかもしれません。
一度落としたおかげで心の引き出しが整理されて、迷っていた事項への答えが自然に思いつくかもしれません。

また、この後でレッスンをやると雑念がすでに落とされているので本題がしっくり心に染み入ると思います。

眠る直前にこれをやると頭の休息の助けになり、眠りの質が良くなります。
メッセージ性のある夢を見るようになるかもしれません。
グラウンディングをせずに見る夢は単なる脳内のファイル整理で、ほどんどの場合意味は無いです。)

眠る直前にする場合は横になったままでかまいません。
背筋はまっすぐにしたまま、この場合は尾てい骨から体に対して直角のラインが伸びているところを想像します。
もちろん、眠る前でなくても、横になってやりたい時はやってかまいません。
でも疲れているとそのまま寝てしまうかも。。。

これは慣れると目を開けたままでも出来るようになります。
時間も場所も関係なく出来るようになると便利です。
ついイライラした時なんかはすかさずやります。

また、それがやりやすい人は呼吸に合わせてやってみるのもひとつの方法です。
吐く時に一緒に「どど~」っといろんな物が落ちていって、吸う時にラインを通って地球から新しいエネルギーが上がってくるところを想像しても気持ちいいです。