“意味のない世界は恐れを生みだします。”
A meaningless world engenders fear.
今日の新しい見方は、惹起される感情に関してより具体的であることを除けば、実際は、レッスン12の見方のもうひとつの形です。
Today's idea is really another form of the preceding one, except that it is more specific as to the emotion aroused.
現実的には、意味のない世界はありえません。
Actually, a meaningless world is impossible.
意味のないものは存在しません。
Nothing without meaning exists.
しかし、だからと言って、あなたが意味のない何かを知覚していないということではないのです。
However, it does not follow that you will not think you perceive something that has no meaning.
それどころか、意味のないものを確かに存在していると考える可能性がとても高いのです。
On the contrary, you will be particularly likely to think you do perceive it.
無意味性の認識は、(神と)分離している存在(である人)のすべてに強烈な不安を惹起します。
Recognition of meaninglessness arouses intense anxiety in all the separated ones.
無意味性の認識は、無意味性が提供する空っぽの空間に誰の意味が書かれるべきかに関して、神とエゴ(=自我)がお互いに対して“挑戦する”という状況を表しています。
It represents a situation in which God and the ego "challenge" each other as to whose meaning is to be written in the empty space that meaninglessness provides.
エゴ(=自我)は半狂乱の状態で駆けつけ、そこにエゴ(=自我)自身の“考え”を確立しようとします。そうしなければ、その何もない空間がエゴ(自我)の非実在性(自我は本来の世界には実は何も意味をもたらさないこと)を実証するために使われることを恐れているからです。
The ego rushes in frantically to establish its own ideas there, fearful that the void may otherwise be used to demonstrate its own impotence and unreality.
そして、エゴ(自我)はこのことに関してのみ正しいと言えます。
And on this alone it is correct.
したがって、「意味のないもの」(=自我が見て考えていると思っている世界や自分に対する誤った認識そのもの)を認識し、それを恐れることなく受け容れることを学ぶことが不可欠です。
It is essential, therefore, that you learn to recognize the meaningless, and accept it without fear.
あなたが恐れていれば、世界が持っていない属性を世界に投影し、存在していない様々なイメージを世界に詰め込むことになるのは確実です。
If you are fearful, it is certain that you will endow the world with attributes that it does not possess, and crowd it with images that do not exist.
エゴ(自我)にとって幻想(=自我が見て考えていると思っている世界や自分に対する誤った認識そのもの)は安全装置です。自分自身をエゴ(自我)と同一視するあなたにとっても幻想(=自我が見て考えていると思っている世界や自分に対する誤った認識そのもの)は安全装置であるに違いありません。
To the ego illusions are safety devices, as they must also be to you who equate yourself with the ego.
今日の練習は、3回か4回、一度に長くても1分間なされるべきですが、これまでのレッスンとはやや異なった形で行います。
The exercises for today, which should be done about three or four times for not more than a minute or so at most each time, are to be practiced in a somewhat different way from the preceding ones.
目を閉じて、今日の新しい見方“意味のない世界は恐れを生みだします”を自分自身に向かって繰り返してください。
With eyes closed, repeat today's idea to yourself.
それから、目を開けて周囲をゆっくり見まわしながら、次の言葉を言います。
Then open your eyes, and look about you slowly, saying:
私は意味のない世界を見ています。
I am looking at a meaningless world.
あたりを見まわしながらこの言葉を繰り返してください。
Repeat this statement to yourself as you look about.
それから、目を閉じて、次の言葉で終わります。
Then close your eyes, and conclude with:
意味のない世界は恐れを生みだしますが、その理由は、私が神と戦っているからです。
A meaningless world engenders fear because I think I am in competition with God.
この結論の言葉に対して、あなたのなかの何らかの抵抗が起こるのを避けられないかもしれません。
You may find it difficult to avoid resistance, in one form or another, to this concluding statement.
そのような抵抗がどういう形をとったとしても、あなたがそのような考えを本当に恐れている理由は“敵”の“復讐”にあることを自分自身に思い出させてください。
Whatever form such resistance may take, remind yourself that you are really afraid of such a thought because of the "vengeance" of the "enemy."
あなたはこの時点ではこの言葉を信じなくてもよく、おそらくはそれは馬鹿げたものとして一蹴しようとするかもしれません。
You are not expected to believe the statement at this point, and will probably dismiss it as preposterous.
しかし、この言葉が惹起するかもしれないはっきりとした恐れ、ないしは、はっきりとは見えない恐れに注意してください。
Note carefully, however, any signs of overt or covert fear which it may arouse.
これは、あなたが認識することにおいて非常に未経験であるところの、一種の明確な因果関係を言葉にして述べようとする最初の試みです。
This is our first attempt at stating an explicit cause and effect relationship of a kind which you are very inexperienced in recognizing.
最後の言葉について長々と考えないようにしてください。そして、練習しているとき以外はそれについて考えることすらしないようにしてください。
Do not dwell on the concluding statement, and try not even to think of it except during the practice periods.
現在の段階ではそれで十分です。
That will suffice at present.