“私の心の動揺は、私が意味のない世界を見ているからです。”
I am upset because I see a meaningless world.
この新しい見方の重要性は、この見方が「世界を歪めて知覚しているのを修正する」ということにあります。
The importance of this idea lies in the fact that it contains a correction for a major perceptual distortion.
あなたの心を動揺させるのは、恐ろしい世界であり、悲しい世界であり、暴力的な世界であり、狂気の世界であると考える部分(無意識のパターン)から来ています。
You think that what upsets you is a frightening world, or a sad world, or a violent world, or an insane world.
この無意識のパターンのすべてはあなたが世界に対して(知らず知らず)投影したものです。
All these attributes are given it by you.
この(投影された)世界はそれ自体においては意味がありません。
The world is meaningless in itself.
この練習は目を開けて行います。
These exercises are done with eyes open.
今回は非常にゆっくりとあなたの周囲を見まわしてください。
Look around you, this time quite slowly.
ひとつのものから別のものへとゆっくりと目を移動するときに、かなり一定した間隔になるようにペースを設定するようにしてみてください。
Try to pace yourself so that the slow shifting of your glance from one thing to another involves a fairly constant time interval.
移動の時間が特に長くなったり、短くなったりしないようにして、練習全体を通して一様で等しいリズムを維持するようにします。
Do not allow the time of the shift to become markedly longer or shorter, but try, instead, to keep a measured, even tempo throughout.
あなたが見ているものは重要ではありません。
What you see does not matter.
あなたの目がとまるものに同じように注意と同じような時間を使い、“私の心の動揺は、私が意味のない世界を見ているからです”と自分に言い聞かせます。
You teach yourself this as you give whatever your glance rests on equal attention and equal time.
これは見るものすべてに等しい価値を与えることを学ぶ最初の一歩になります。
This is a beginning step in learning to give them all equal value.
周囲を見まわしながら、自分自身に向かって次のように言ってください。
As you look about you, say to yourself:
私は世界に対して、恐ろしい、危険、敵意に満ちた、悲しい、邪悪な、狂った、というイメージを
(無意識に)持っています。
I think I see a fearful world, a dangerous world, a hostile world, a sad world, a wicked world, a
crazy world,
世界を描写する言葉を心に浮かぶままに使いながらこれを行います。
and so on, using whatever descriptive terms happen to occur to you.
ネガティブであるよりもポジティブに思われる言葉が心に浮かんだ場合には、それらの言葉も含めて下さい。
If terms which seem positive rather than negative occur to you, include them.
たとえば、“良い世界”や“満足のいく世界”のことを思うかもしれません。
For example, you might think of "a good world," or "a satisfying world."
そのような言葉が心に浮かんだら、他の言葉と同様に使ってみてください。
If such terms occur to you, use them along with the rest.
なぜこれらの“感じのよい”形容詞がこの練習に入るのか、あなたには理解できないかもしれません。しかし、“良い世界”は“悪い世界”を暗示し、“満足のいく世界”は“満足できない世界”を暗示することに気づいてください。
You may not yet understand why these "nice" adjectives belong in these exercises but remember that a "good world" implies a "bad" one, and a "satisfying world" implies an "unsatisfying" one.
あなたの心を横切る言葉はすべて今日の練習のために適切な題材になります。
All terms which cross your mind are suitable subjects for today's exercises.
これらの言葉のイメージは重要ではありません。
Their seeming quality does not matter.
今日の新しい見方をあてはめるときに、あなたが世界に対して快適と思うことと不快と思うことのどちらも同じように時間の間隔をとるようにしてください。
Be sure that you do not alter the time intervals between applying today's idea to what you think is pleasant and what you think is unpleasant.
というのは、この練習の目的からすると、それらの思いには何の違いもないからです。
For the purposes of these exercises, there is no difference between them.
練習時間の終わりに次の言葉を付け加えます。
At the end of the practice period, add:
しかし、私の心の動揺は、私が意味のない世界を見ているからです。
But I am upset because I see a meaningless world.
意味のないものは、「良いもの」でもなければ「悪いもの」でもありません。
What is meaningless is neither good nor bad.
とすれば、意味のない世界がなぜあなたの心を動揺させるのでしょうか。
Why, then, should a meaningless world upset you?
あなたがこの世界(=人々の自我が作り出した集団的な幻想世界)は無意味であるということを受け入れ、その真実がこの世界の上に記されることを許すことができれば、あなたは言葉にならないほど幸せになることでしょう。
If you could accept the world as meaningless and let the truth be written upon it for you, it would make you indescribably happy.
しかし、この世界は無意味であるがゆえに、あなたは「この世界がこうであってほしい」と望むことを世界の上に書きたいという衝動に駆られるのです。
But because it is meaningless, you are impelled to write upon it what you would have it be.
あなたがこの世界に見るものはこれで、真実のところ、意味のないものとはこのことなのです。
It is this you see in it. It is this that is meaningless in truth.
あなたの言葉の下に神の言葉が書かれています。
Beneath your words is written the Word of God.
今や、その真実があなたの心を動揺させます。しかし、あなたの言葉が消去されると、神の言葉が見えます。
The truth upsets you now, but when your words have been erased, you will see His.
それがこの練習の究極の目的です。
That is the ultimate purpose of these exercises.
今日の新しい見方の練習は、3回か4回で十分です。
Three or four times is enough for practicing the idea for today.
また、練習期間は1分を超えないようにします。
Nor should the practice periods exceed a minute.
1分ですら長すぎると思うかもしれません。
You may find even this too long.
ストレスを感じたならば、練習をやめてください。
Terminate the exercises whenever you experience a sense of strain.